ホームセンターで木材を購入するのですが、原付きで行っているので持って変えることができません。
毎回配送サービスを使っているのですが、長さが長い場合配送料が上がったりしますし、配送は結局翌週の休日になってしまうので、すぐにほしいときに困ります。
そんなわけで、無料の貸出トラックを借りたいなぁと思い、まずは車の運転練習から始めたのですが、ここで気になったのが保険に入っているかです。
車の練習はタイムズカーシェアなので保険に自動的に加入しています。
しかし、どうやらホームセンターの貸出トラックは自分で保険に入ってくれというものらしいです。

ホームセンターの無料貸し出しトラックは保険なし? 使用中に事故が起きたらどうなるのか
ホームセンターの無料貸し出しトラックを使用しているときに事故が起きたら、どうすれば良いのでしょうか。保険はかけられているのでしょうか。
なるほど。
すでに自家用車を持っている人の場合は保険の付帯サービスで、登録者以外の車も対象にできるるようですが、そうじゃないと少し面倒くさいですね。
それでも最近は1日保険といったものがあるので、それに加入して乗る感じでしょうか。
運転に慣れていないので、家が近いとはいえ無保険では乗りたくないなぁ・・・。
結局配送をお願いしてしまうのが、一番いいのかもしれません。