
9月初旬に最初に孵化した針子ですが、最近大量に生まれたものと大きさがかなり違うので、ダイソーの6リットル水槽で育てています。
8匹ほどいて、どれも元気に育っているのですが、色がかなり真っ黒です。
ダイソーの水槽も真っ黒なので、夜部屋の中で見るとどこにいるのか分からないといったことがあります。

やはり水槽を明るい色にしないと見えにくいなぁと思い、せっかくなのでもう少し大きなものを購入することにしました。

アマゾンで捜してみたら、白い大きいものがありました。
|
|

さらに外で飼う前提でジョウロなどで水を入れると下の方の汚い水が外に出る仕組みになっています。

これは良いと購入しました。

組み立ても簡単なんですが、いまいちうまくハマらず底の水が通る部分の筒状のプラがぴったりハマりません。
作りが良くないなぁ。
まぁ外で飼う予定が今のところ無いので良しとしました。
白い容器に替えたら、見やすい。
メダカが泳いでいるのがよく見えます。
そして、数日経つとメダカの色が徐々に変わって来た気がします。
明るくなってきました。
なるほど。いる場所によって色が変わるんですね。
もうすこし大きくなったら、メインの水槽に移そうと思いますが、それまではここでしっかりと育てたいと思います。