和民がついに居酒屋ではなく焼き肉屋をやりだしたようです。
居酒屋でのブラック企業問題が響いているのでしょうか。
まぁ、このコロナ禍において居酒屋はかなり不利ですよね。
焼肉の和民 | 今日は焼肉にしよう。
焼肉の和民 のトップ ページです。『大切なヒトと安心して気軽に会って話せる特別な時間と空間。安全な食材を使用したバラエティー豊かなメニューからは心もお腹も満たすことができるお気に入りが必ず見つかる。美味しい食事に囲まれて、少しだけ日常から解放された気分になる。そんな“外食”が楽しいと思える“リアル”がやっぱり必要だった...
しかし、焼肉屋は結構いろいろなところがやり始めています。
やはり参入しやすいのでしょう。
そして、ワタミの株主でして、株主優待券が全く使われずに余っていたので行ってみました。
株の方は大損している状況ですので、私としては焼肉で一発逆転してもらってもいいのですけど。
早速予約して家族でお店に行ってみました。
ものすごい混んでいます。
何しろ全品390円以下。
これは確かに安いですよね。
で、人件費を減らすためか、特急レーンで肉が届いたり、配膳ロボットが肉を運んだり。
まぁ配膳ロボットの方は結構邪魔だったりもするのですが。
問題の肉の方ですが、非常に美味しかったです。
これで390円なら全然オッケー。
牛角よりも美味しいのではないでしょうか。
満足しました。
支払いの時、株主優待券を使おうとしたら、一人500円までだって・・・。
以前はすべて使えたはずなのに、いつの間にか枚数制限がついて一人1枚しか使えないようです。
ひどいな・・・。
でも、美味しかったので来て良かったです。
和民も頑張って欲しいですね。