「ラーメン検定中級 九州・沖縄編」に合格しました!

久しぶりにラーメン検定を受けてきました。

関東編・関西編に五格しているので、これで3つ目の中級試験となります。

全部で7つのエリアがあり、これまであるけど試験問題がまだ準備できておらず、受験できなかったのですが、ついにすべて揃ったようです。

受験もテストセンターでいつでも受験できるようになったので、楽に受験できていいですね。

で、今回はそんなすぐに受験する気がなかったのですが、以前購入したテスト用のバウチャーチケットが3月末までしか使用できないことに気がつき、急いで受験することとなりました。

3月末までにバウチャーチケットを使って申し込めば良いのかと思っていたのですが、しっかりと3月末までの受験期間しか対応していませんでした。

そんなわけで3月最終週に受験しました。

申し込みは5日前。

勉強したのは2日間のみです。

九州といえばとんこつラーメン。

博多ラーメンや久留米ラーメンをしっかり抑えておけば大丈夫だろうと思っていたのですが、予想以上に奥が深かったです。

でも、まぁご当地ラーメンの特徴を覚えるのは楽しいですね。

ただし、いつもながらこの問題。ラーメン屋がある町の名前や実店舗の名前が多数出てくるので、なぜこの店舗に絞ったのか気になりますよね。

もちろん、最初に提供したお店は店名なり創業者名を出すのは良いと思うのですが、最近流行りのお店とかは、若干人に寄って違いが出てくるので、気になってしまいます。

1時間で100問の問題を解いて70点以上なら合格です。

問題のうち、10問くらいはあまりにもマニアック過ぎて解けない問題があるので、そういうものは捨てます。

町の名前や近くの駅の名前なんて、さすがに問題としてどうなのかと思いますけどね。

そして、どのエリアでも共通の問題も結構出るのがありがたいです。

これは1回覚えたら、あとは思い出すだけなので楽ですね。全国のご当地ラーメンの特徴もあります。

パソコンでポチポチと4択問題を100問解いていくわけですが、見直しのチェックボタンを付けられるので、答えに不安があるものはチェックしました。

すると25問くらいチェックが入ってしまいました。

自信あると思っている問題も、たまに間違えがあるので、結構ギリギリです。

なかなか不安ですね。

時間は30分ですべて終わったので、余裕はあります。

しかし、思い出せないものは思い出せないので、もう諦めて終了ボタンを押しました。

すると89点。合格です。

おおっ、予想以上に点数が取れていたようです。

曖昧なものも2択くらいには絞り込めていたので、運が良かったのもありますね。

これで無事3エリア目のラーメン検定を合格しました。

3エリア合格するとセミ・スペシャリストに認定されるようです。

登録はまだ準備中のようですが、なんかいい感じです。

あと4エリアでコンプリート。

遊びの資格ですし、毎年1つずつ受けていけばいいかな。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする