メダカが卵を生む

餌を変えたのが良かったのか、ライトを付けて明るくしたのが良かったのか、メダカが卵を生みました。

しばらくお腹に卵を付けていたのですが、その後水草にくっついていました。

メダカの卵は7日から10日で孵化するらしいです。

娘が喜んでいますが、卵は別容器で飼育しないと親に食べられてしまうらしいです。

メダカは口に入るものは何でも食べてしまうのだとか。

まぁ自然環境ではもっと広い場所なのでそんなことは無いのでしょうけど。

早速ダイソーに行って、別に分ける大きめの金魚鉢やメダカ育成ボックスなど買いました。

さらに今後に備えて、メダカの卵をくっつける用の産卵床も買い込んで来ました。

ここからメダカが増えてくるとよいのですけど。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする