南房総ツーリング(1)

南房総みちくさウルトラマラソンに出場するのですが、せっかくなので(ツーリングも兼ねました。

千葉くらいならバイクで行って100km走って帰ることくらできるだろうと甘く考えました。

まぁ以前茨城の100kmマラソンを走ったときもバイクで行きましたが、それよりは近いのでなんとかなるでしょう。

そして今回初めてアクアラインをバイクで走ります。

これが結構不安です。

アクアラインマラソンで橋の上は走っていますし、そこに行くときに高速バスでアクアラインも通っているので道は把握しているのですが、バイクで行ったことが無いのがなかなかドキドキさせるところですね。

前日は朝9時に出発です。

しばらくした道を通り、高速へ。

首都高湾岸線を走りましたが、155ccのバイクでよく行くものだと思います。トラックとかの風圧にかなりやられますね。

そしていよいよアクアライン。

危うくアクアラインへの分岐をトンネルの中での分岐だったため間違えそうになりましたが、無事アクアラインに行くことができました。

トンネルは長いのですが、まぁあっという間です。

それよりも毎回ガソリンが少なくて残り2のマーク。この2が2リットルなのかわかりませんが、残数2って結構焦るんですよね。

残数1になるとマークが点滅しだすので、もうビクビクしながら走ることになります。

なんで毎回ちゃんと給油しないのか自分で自分が不思議です。

順調にトンネルを終え、アクアラインの橋の上にでましたがここでついに残数1で点滅が付き出しました。

これは流石に持たないなと思い、木更津ICで一旦降りてガソリンを入れてまた戻りました。

千葉の高速は車が少なくて非常に走りやすいです。

バイクでゆっくりと景色を見ながら走りました。

市原鶴舞ICで降りて下道へ。

ここから大多喜城近くの無名なお城である大野城を見に行きました。

「大野城」100城目@日本の城 #千葉県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 大野城(おおのじょう) ■所在地 千葉県いすみ市大野647 ■見ごたえ ★★★ ■築城年 不明 ■築城者 狩野氏 ■城分類 平山城 ■遺構 堀切 ■歴史 ●築城時期・築城主 明確な記録はありませんが、14世紀後半...

バイクだと好きなところを回れるがいいですね。

さらにそこから万喜城址へ。

「万喜城」101城目@日本の城 #千葉県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 万喜城(まんぎじょう) ■別名 万木城、万騎城、富山城 ■所在地 千葉県いすみ市万木字城山 ■見ごたえ ★★★ ■築城年 応永19年(1412) ■廃城年 天正18年(1590) ■築城者 土岐時政 ■主な城主 ...

天守のような見晴台の建物が面白かったです。

さらにその近くにある国府台城にも行きました。

「国府台城」102城目@日本の城 #千葉県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 国府台城(こうのだいじょう) ■別名 上総国府台城 ■所在地 千葉県いすみ市国府台 ■見ごたえ ★★ ■主な城主 三階氏 ■城分類 丘城 ■遺構 土塁,曲輪,堀切,横堀 ■指定文化財 市史跡 ■歴史 城主について...

千葉だと同じ名前で別の場所にで紛らわしいですね。

ここで今千葉で問題となって、キョンを見ました。可愛いといえば可愛いのですが、たくさんいて怖い感じもしました。

そこから東に進みいすみ市にある小浜城へ。

「小浜城」103城目@日本の城 #千葉県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 小浜城(こばまじょう) ■別名 上総小浜城 ■所在地 千葉県いすみ市 ■見ごたえ ★★★ ■築城年 明応二(1493)年 ■築城者 鑓田勝定 ■主な城主 鑓田氏 ■城分類 海城 ■歴史 ●小浜城(おばまじょう)に...

海沿いの崖の上にあり、今h小浜八幡神社担っていますが、見晴らしの良い場所でした。

そこから南下して御宿へ。

明日のコースは勝浦から館山ですが、一旦北上して御宿まで来るので下見もかねてです。

折り返し地点がロペス・メキシコ大統領来訪記念碑という場所です。

朝からここまでバイクかお城巡りを繰り返して来たので、やっと昼食です。

やはりラーメンにしました。

勝浦の近くなのでタンタン麺だろうと思い寄ったお店のタンタン麺は勝浦タンタンメンではなく、普通の美味しいタンタン麺でした。

NO.1066「よしき坊ラーメン ねぶり」@千葉県 #御宿駅 - ご機嫌なラーメン食道
★★★☆ 2025年3月14日 勝浦の隣、御宿でラーメン屋さんを探していたら見つかりました。 担々麺があるので、これは勝浦タンタンメンかなと思ったら、極ごま担々麺という普通の担々麺でした。 ここに来て普通の担々麺を食べる...

そこから勝浦に行き、受付であるホテル三日月を一旦通り過ぎて勝浦城へ。

「勝浦城」104城目@日本の城 #千葉県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 勝浦城(かつうらじょう) ■所在地 千葉県勝浦市勝浦字郭内 ■見ごたえ ★★★ ■築城年 大永元年(1521) ■廃城年 天正18年(1590) ■築城者 武田信清 ■主な改修者 正木時忠? ■主な城主 真里谷武...

ここは現在八幡岬公園となっています。

結構な丘で絶壁は見ごたえがあります。

こちらも明日のコースになっています。

一旦戻って三日月シーパークホテルの近くにあるラーメン屋さんで、今度こそ勝浦タンタン麺を食べました。

NO.1067「Ocean 勝浦タンタン麺」@千葉県勝浦市 #勝浦駅 - ご機嫌なラーメン食道
2025年3月14日 ★★★☆ 勝浦駅の近くにある勝浦タンタンメンが食べれるお店に行ってきました。 やはりせっかく勝浦まで来たのならご当地ラーメンを食べなくてはいけませんよね。 漁業の街で体を温めるために考案されたラー油...

なるほどご当地ラーメンという感じがしました。

夕方になり、受付が開始されたので受付を済ませます。

この大会はかなりお土産をもらえるので良い感じです。

本日の宿はスタート地点の近くの宿はとれなかったので、バイクで少し行ったファミリーロッジ旅籠屋へ。

夕飯は近くのセブンイレブンで購入して宿で食べました。

ビールを飲んだら急激な眠気に襲われ21時前に就寝です。

そして、タイマーをかけていた3時に起床。

ウルトラマラソンの前日に6時間以上睡眠ができたのは初めてです。

ものすごい目覚めも良くて、これは走りにも良い影響がでそうです。

バイクで勝浦駅前の本日宿泊させてもらう宿である三日月インにバイクを止めさせてもらいました。

スタート地点の三日月シーパークホテルまで歩き、準備をしていよいよスタートです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする