ガソリンは出光で

漫画ですが、先日海賊と呼ばれた男を読んで、そのもととなった人物が出光の創業者だと知り、非常に感銘を受けました。

日本を本当に大切にした人だと思います。

こんなに苦労して日本を変えた人がいたんですね。

そんなわけで、これまで近くのENEOSでガソリンを入れていましたが、少し離れた場所にある出光で入れるように変えました。

まぁバイクのガソリン量は6リットルですので、全然役には立っていないんですけどね。

下手すると車を待たせてしまっているかもしれません。

こんな会社がこの令和の時代に出てくれば、日本も変わると思うんですけどね。

出光のガソリンスタンドですが、ブランドがアポロステーションで統一されていたんですね。

確かにIDEMITSUという名前を見かけなくなったなぁと思っていました。

出光、給油所の統一ブランド「アポロステーション」に - 日本経済新聞
石油元売り大手の出光興産は19日、系列のガソリンスタンド(給油所)のブランドを2021年4月から刷新すると発表した。19年4月の旧昭和シェル石油との経営統合以降も併存していた旧出光系と旧昭シェル系の2ブランドを新ブランドにそろえる。新たな給油所のブランド名は「apollostation(アポロステーション)」。旧出光の...

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする