楽天モバイルの無料期間も終わりました。
1年経ってですが、やはりAU回線のローミングがなくなってからものすごくつながらないです。
圏外・繋がらない・遅いが多発する楽天モバイル、人口カバー率達成もさらに遅れ
楽天モバイルは、エリア展開に関する説明会を開催し、2021年内としていた人口カバー率96%の達成について、2022年2月~3月にずれ込むと発表した。
でも、つながらなかった場所がつながるようになっているなぁという実感はあります。
実感はありますが、つながらない場所がある不安はすごいものですね。
特に最近は電子決済が多くなっていて、paypayや楽天payで払うことが多いのですが、これがいざ支払おうとするとつながらなくてレジ前で待たせてしまう。そして最後に諦めて現金払い、なんてことがあると悲しくなります。
半導体不足で思うようにエリア拡大も進まないようですが、早く何とかしないとほかもどんどん安くなってきているのでせっかく確保した人が逃げて行ってしまいますよ。
まぁ、私は楽天市場のSPUを増やす目的もあるので逃げられないのですけどね・・・。