秋田旅行(4)弘前観光

四日目は弘前スタート。

すぐ近くが弘前城なので行くのが容易です。

「弘前城」59城目@100名城 #青森県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 弘前城(ひろさきじょう) ■別名 鷹岡城、高岡城 ■所在地 青森県弘前市大字下白銀町1-1 ■見ごたえ ★★★★★ ■築城年 慶長16年(1611) ■廃城年 明治4年(1871) ■築城者 津軽為信、津軽信枚 ...

キャリーバッグを引きながら行ったのですが、流石にこれは無理ですね。

やはり疲れた体に荷物を持って歩くのに限界を感じて家に配送してしまおうと思ったのですが、配送するコンビニなどを探すのに一苦労しました。

観光館や役所内のローソンではやってくれなかった・・・。

少し歩いた場所にセブンイレブンがありそちらから配送しました。

荷物がなくなり一気に歩きやすくなりました。

弘前城を堪能して11時前になったので、近くのラーメン屋を捜したら煮干し系のスゴそうなラーメン屋を発見し行ってみました。

開店時間に行ったのですぐに座れてよかったです。

NO.1162「煮干結社 弘前店」@青森県弘前市 #弘前駅 - ご機嫌なラーメン食道
2025年9月29日 ★★★★ 弘前にある極ニボ系のお店に行ってきました。 弘前城を見学した後、開店後すぐに伺ったので並ばずに入ることが出来ました。 お店の入り口がちょっとわかりづらく、初めやっていないのかと焦りましたが...

食べ終わったら近くのバス停に行きすぐにバスが来たので弘前駅へ。

結構早めに駅についたので、このまま新青森まで行って新幹線を前倒して帰ろうかとえきねっとを検索したら、新幹線が全て満席です。

恐ろしい。

ちょうどこの期間が大人の休日倶楽部の特別割引期間であることを思い出しました。

来年になれば私も入れます。

こうなると予約した新幹線の時間まで3時間以上あるので、当初の予定通り浪岡城に行くことにしました。

今日の天気予報が雨だったので全ての予定をキャンセルしようとしたのですが、弘前城のときは降っておらず、今もたまに小雨が降る程度なので行けると判断しました。

ただし、浪岡駅から浪岡城まで3km以上あり、タクシーも少なそう。バスはないです。

いざとなったら歩いていけるかという心配があります。

浪岡駅で降りてすぐとなりの案内所に行くと

そこに続日本100名城のスタンプが置かれていました。

よく読むと本来の場所は月曜日休館。そして本日は月曜日です。

本来の場所であれば御城印も売られているのですが、そちらは諦めました。

「浪岡城」39城目@続100名城 #青森県 - ご機嫌なお城巡り
■城名 浪岡城(なみおかじょう) ■別名 浪岡御所 ■所在地 青森県青森市浪岡大字浪岡岡田43 ■見ごたえ ★★★ ■築城年 応仁年間(1467〜1469) ■廃城年 天正6年(1578) ■築城者 北畠顕義 ■主な城主...

そして案内所でスタンプを押していると案内の人がりんごをくれました。

唐突にりんごを1個どうぞと。

すごいサービスですね。

そして、浪岡城までの話をしていたら無料でレンタサイクルをしてくれるとのこと。

免許証で身分を確認し用紙に記載したらすぐに自転車を貸してくれました。

これは予想外のラッキーです。

自転車のお陰であっという間に浪岡城に着いてゆっくり見学が出来ました。

残念ながら、途中雨が降ってきて、自転車乗っているときは雨との戦いでもありましたが。

少し早めに自転車を返却し、電車に乗って新青森へ。

待ち時間は1時間あったのでお土産を購入し、ここでラーメンを食べました。

NO.1163「めぇ」@青森県青森市 #新青森駅 - ご機嫌なラーメン食道
2025年9月29日 ★★★☆ 新青森駅にあるラーメン屋さんです。 新青森駅で新幹線を待つ間に頂きました。 店内に入り注文します。 太宰ラーメンがおすすめのようです。 しかし、なんとなく煮干かなと思い、津軽の煮干中華にし...

お腹はあまり空いていなかったけど青森らしいラーメンを食べれて満足。

お土産は最近ハマっている日本酒も購入しました。

帰りは新幹線はやぶさ。

全席満席ですごいことになっていましたが、まぁ座れるので大丈夫です。

4日間、本当に楽しめました。

やはり完走したことが最大の充実感ですね。

この旅行は、ラン◯、バイク◯、ラーメン◯、お城◯、温泉◯の5点満点です。

さらに日本酒のお土産を購入できたから6点満点ですね。

最高の旅行でした。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする