AWSソリューションアーキテクト−アソシエイト試験に合格しました。

会社が指定した研修を受けたら、もれなく試験も合格してこいという無理難題。

AWSの研修はオンラインでハンズオン形式。自分で設定しながら楽しむと行った感じではありますが、これで試験の内容が詳しくなるというほどではありません。

というか、この研修自体もAWSに触ったことが無い私としてはちんぷんかんぷんで、半分ぐらいついていけずに終わったような気がします。

そして、そこから3か月後に試験勉強開始。

もうすっかり忘れていますし、試験勉強の内容が全く違い。

テキストを購入し、やってみたものの、はじめから覚えなければならない内容ばかりです。

これは厳しい戦いになりそうな予感がしました。

しかし、テキストの問題とオンライン上に誰かが無料でアップしている問題を解いていくと非常によく理解できてきました。

これは問題を解きながら間違ったら調べるというやり方が適切な気がします。

やっと、EC2、VPCやEBS、EFS、ECSなど意味不明な用語を理解できてきました。

それにしても難しい。

でも、ディスクは色々な種類があり、長期保管であまり参照しないものはオンプレより非常に安くできそうなど、業務で使えると思える内容もあり、為になりました。

なんとか、一通り問題を解き終えまして、試験を申し込みました。

受験前日と当日は必死です。

試験勉強自体は5日間ほどやりましたが、試験前3日は結構な時間を割いたと思います。

受験はテストセンターに行きます。

こちらは城郭検定やラーメン検定で慣れているのですが、ちゃんとした試験はつらいですね。

で、試験開始。

スタートして数問で度肝を抜かれました。

難しい。

問題は確かに模擬試験と似た感じにはなっているのですが、回答の4択がきついです。

どれも長文の回答。

もっと、この場合はEBSとか、簡単な選択肢だと思っていたのですが、回答を読むだけで疲弊してしまいました。

時間も2時間以上あるのに、途中から足りなくなる感じ。

文章を読む集中力も衰えてきて、半分回答を終えた段階で絶望的な感じになりました。

正直回答の4割位しか分かっていません。

これで合格点が720点はきついですね。

後半は泣きそうになりながら、再テストだと15750円。

もったいない。

でも、全然わからない。

このループでした。

そして、時間をフルに使い、制限時間でなんとか全問の回答はしました。

これで終了ボタンを押せばすぐに合否が分かれば良いのですが、なんとわからないんです。

最長3日以内に合否がメールで届くとのこと。

この気持ち悪さが嫌です。

帰りの電車の中では凹んで、ラーメンを食べて変える予定をキャンセルして直帰しました。

家についてネットで試験対策を確認します。

どうやら新しい試験のバージョンになって難易度がかなり上がったようです。

さらに、ユーデミーの模擬試験が一番本番に近いのだとか。

こういった試験情報をちゃんと集めておかないとだめですね。

どうせ落ちただろうと早速ユーデミーの申込みをしようと思ったところで、メールが届きました。

合格です。

すごい。

しかも、720点合格のところ721点でした。

わずか1点差で合格。

これは裏になにかあるのではないかと思ってしまいます。

全体的にも4割程度しか分からなかったのですが、7割以上取れてしまうとは・・・。

得点にならない高難度問題が65問中15問入っているとかで、それらがほぼ間違っていたのかもしれません。

それにしても、強運に助けられました。

今年の運を使い果たしたかもしれませんが、結果良かったです。

もう二度と受けたくない試験となりました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする