Eufyの外部ストレージ購入

防犯カメラですが、内蔵の8GBストレージで十分なのですが、唯一の問題はカメラ自体を盗まれた場合です。

高いところに設置しているため取りにくくはありますが、棒で叩き落とせば簡単に取れてしまいます。

やはり室内に外部ストレージを設置して、カメラが取られても映像は残るようにしたほうが良いのではないかと思い購入しました。

同じAnkerのEufy HomeBase S380という製品です。

楽天で期間限定セールのときに購入したら12,790円。そこにお買い物マラソン10倍ポイントが付きました。

ただし、ハードディスクが別売りなので、ハードディスクも購入。

余っている内蔵ハードディスクを設置しようと思ったのですが、設置できるのが2.5インチハードディスクだったため購入することとなり、せっかくなら2TBの大容量をと思ったら11,999円かかりました。

さっそく届いたので設置です。

ハードディスクの設置は非常に簡単。

設置用のビスも付いていて、ケースに差し込むだけで設置完了しました。

作りがいいですね。

そこから、LANケーブルに差して電源オン。

設定は非常に簡単なんですけど、なかなか機器を認識せず。

赤いランプがずっと点滅、青いランプが点滅、最後は赤いランプが常灯・・・。

音声で何が英語で言っています。

LANケーブルが切れているのかもと、違うケーブルに替えてやっても駄目でした。

何度も繰り返しても駄目で、ルーターのほうがおかしいのかもと設定を確認したけどわからずです。

そこで、ネットで事象を調べてみたら、ハードディスクを設置して設定をしたらうまくいかないという内容がありました。

いやいや、外付ストレージでハードディスクをいれずに設定をするなんておかしいだろうと思いながら、一度ハードディスクを外してやってみると、うまくいきました・・・。

なぜ?

外付ストレージという製品なのにハードディスクを設置したら設定が出来ないなんて、製品上おかしすぎます。

とりあえず、うまくいったので良かったですけど、Ankerの説明書には何も書かれていませんし、Ankerにしては珍しくおかしな仕様ですね。

さて、これで2TBの巨大な容量にもなって、安心です。

後は2台目を設置するだけですが、すでに2台目は購入したので、先に補助金の申請に行きたいと思います。

oplus_32oplus_32oplus_32oplus_32oplus_32

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする