アンカーのイヤホンが壊れたので交換

ANKERのオープンイヤー型イヤホンですが、ケースの方の充電用のピンが潰れてしまい、戻らず、充電が出来なくなってしまいました。

充電ピンが戻らないなんてあるの。なんて思いつつ、無理に引っ張り出そうともしましたが、難しそう。

購入したのは2024年12月なので、まだ9か月ほどしか経っておらず、ANKERならちゃんと保証で交換してくれそうなので、試してみました。

ankerのオープンイヤー型イヤホン
オープンイヤー型といえばshokz社のイヤホンが有名で、私もいろいろな種類のイヤホンを購入しました。 最近もOPENFIT A...

amazonで購入したので、amazonから問い合わせをしようとしたのですが、どうもないみたいなのでネットで検索してankerのホームページから問い合わせ。

製品を選んで故障の内容などを記載したら送信です。

するとしばらくしてメールに返信が来ました。

一度接続部分をアルコールなどできれいに拭き取って確認してほしいとの事。

いや、ピンが物理的に出てこないのに拭き取っても意味ないでしょう。と思いつつ一応指示に従って拭き取ります。

もちろん、ピンは潰れたまま出てきません。

良くメールを見るとどうやらAIで自動返信されているようです。

すごい時代になりましたね。

直らない場合はメールを返信してとの事だったので、返信しました。

すると翌日にちゃんとしたメールが来ました。

amazonで購入した場合は注文履歴の番号を教えてほしいとの事。

amazonから購入履歴ですぐに確認できるので便利です。

今は紙の保証書を取っておく時代ではないと改めて思いました。

さらに集荷するので、集荷可能日時を3つ教えてほしいとの事で、指定された日の早い時間から3つ指定しました。

それでも、メール受信日から3日後の指定だったので、しばらくはイヤホン使えないなぁと思っていたら、2日後に集荷されていないのにイヤホンが届きました。

すごいですね。

こういうサービスですよね。

集荷して確認した後でないと送らないとせず、先に送って後で集荷とする。これは簡単なようですごいことだと思います。

もちろん翌日集荷に来たので、壊れたものを送り返しました。

これからもankerを使い続けます。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする