飛騨高山ツーリング(1)目的100%達成

今回は完璧なツーリングでした。

ただ単にツーリングするのではつまらないと思っており、目的を毎回作って行くのですが、今回は複数の目的をしっかりコンプリートできました。

①バイクツーリング

②ラーメン屋

③お城

④マラソン

⑤温泉

この5つがすべてそろうとコンプリートと勝手に自分で呼んでいますが、今回はしっかりコンプリートです。

6月8日の飛騨高山ウルトラマラソンに出場するためだったのですが、まさかここまで壮大な計画になるとは初めは思っていませんでした。

色々盛り込みすぎましたね。

6月6日(金)から9日(月)まで、3泊4日の旅行計画です。

初めはウルトラマラソンの前後2泊するのみだったので、京王観光でウルトラマラソン宿泊を申し込みました。

これが特別価格で2泊で3万円を越えます。

スーパーホテルなのにものすごい高い。

まぁ楽天トラベルなんかではこのマラソン大会の前後は宿泊施設が全くとれないので、仕方がないです。

バイクで行くことがはじめから決まっていたらもう少し遠いところに泊まったんですけどね。

そこから、せっかく岐阜に行くならなかなか行くことができない日本100名城である岩村城に行きたい、さらに同じく行くことができない続100名城である苗木城にも行きたいと思い、計画に含めました。

ここで山城かつ交通の便が悪いことから必然的にバイクとなり、さらに前日に山城に登るのは厳しいことからマラソン前々日から行くことに決めました。

さらに、せっかく行くならと少し離れた郡上八幡城も計画に含めます。さらにさらに、高山で最近国史跡となった松倉城にも行くことにしました。

だいぶお城巡り要素が強い旅行となります。

高山では当然ご当地ラーメンである高山ラーメンを食べようとお店をしっかりと探しました。やはり発祥の店であるまさごそばは外せません。

それ以外には、前々日の泊まるところを探してちょうど苗木城と郡上八幡城の中間である下呂温泉。ここに5千円以下で泊まれる宿を見つけたので予約しました。

これでコンプリートです。

それにしても、愛車X FORCE155は155ccです。ぎりぎり高速に乗れるバイク。

それでも以前諏訪湖から南下して高遠城まで行った経験があったので、なんとかなるかなと。

100kmが巡航することさえ厳しいバイクなんですけど、まぁそこが楽しいですね。

最大の問題は天気です。

6月なので梅雨が心配。

どうやら梅雨入りしそうだという情報があり、急いでワークマンへレインウェアを購入しに行きました。

1週間前から天気予報を毎日確認します。

前日の予報では1日目2日目は晴れ、3日目が曇りのち雨、4日目が雨です。

3日目のマラソン大会が途中から雨は結構厳しいなと思いつつ、気温が暑くなるよりはいいかなと考えましたが、4日目の帰宅の日が雨なのは厳しいですね。

100km走って疲れている状態で雨の中バイクで帰るのはかなり危険な気がします。

そう入っても帰宅しないといけないのでゆっくり帰るしか無いかなと覚悟を決めました。

このときはなぜバイクで行くことにしたのか少し後悔をしました。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 40代オヤジへ
にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 資格試験勉強法へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 子連れ旅行へ
にほんブログ村


日記・雑談(40歳代)ランキング


40代サラリーマンランキング


おでかけ日記ランキング


一眼レフカメラランキング

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする